新年度🌸
- 定期巡回ゆい ケアコネクト
- 2023年4月7日
- 読了時間: 2分
こんにちわ(✿✪‿✪。)ノ♡ 弥生です。
新年度、昨日今日は入学式の方が多かったみたいですね(o^―^o)
お客様のご自宅へ向かう運転中に入学式なんだろうな~と思われる方々を見かけました。
さて、お問い合わせ、営業に行くとまず聞かれますのでこちらで先にお伝えを!
「今って空きありますか?」とご質問頂きます。
現在の空き状況は、時間、支援内容によってはまだまだ受け入れ可能です。
ご相談、お待ちしております(^▽^)/
定期巡回・・・どんな方が利用していますか?と聞かれますのでご参考に☆
〇独居、男性、要介護2、脳梗塞により左半身に麻痺あり、室内の移動は自走式車椅子を使用、デイサービス利用。
〇支援内容は、安否確認、食事、服薬、排泄、生活支援(食器洗い、トイレ掃除、掃除機掛け、洗濯)
〇支援時間は朝と夕方。
〇食事は配食弁当を1日1回夕食に注文され、夕食は配食弁当をヘルパーが温めお皿に盛り付けてテーブルに配膳、朝食は配食弁当と一緒にパンとジュースが届く為それをヘルパーがテーブルに配膳、昼食は家族や自身でトドックで注文した自身で用意の出来そうなパン、お総菜などをご自身で召し上がっています。
〇服薬は、自身で薬の封を開けることが難しい為、ヘルパーが封を開け薬杯に入れて食事と一緒に用意する事でご自身で飲むことができています。
〇排泄は日中はご自身でトイレにて排泄、夜間から早朝は転倒のリスクを考え尿器を使用している為、朝支援でヘルパーが尿器の破棄を行っています。
〇生活支援は、ご自身で食べ終わった食器を台所へ下膳してくれている為、ヘルパー訪問時に洗っています。洗濯はご自身で洗剤を入れ回すことは出来る為、ヘルパー訪問時に洗濯物を干して乾いたら片付け。他にトイレ掃除と掃除機掛けはヘルパーで行っています。
このような形でご自身で行なえるところは行なって頂き、難しい所をヘルパーが行なう事で車いす生活、独居でもご自宅で生活することができています。
上記の支援の他に、車椅子から以上の際などに上手くいかず床へ座り込んでしまい、ご自身で戻れなくなってしまったと緊急コールが鳴った際には随時訪問を行っています。
そろそろ施設なのかな?お一人での生活は心配になってきた、家族だけでの介護は大変・・・などお困りの方が居りましたら、ぜひ一度ご相談ください!!
お待ちしております(^▽^)/(o^―^o)ニコ
Commentaires